トップページ > コラム

笑いの効果

“笑い”がNK細胞を活性化して 体の免疫力をアップする!
笑いの効果にはどんなものがあるのでしょうか? 笑うことはいいこと、ポジティブになる、楽しくなる、いろいろ言われますが実際にはどうなのでしょうか?実はわたくしたちの周りには様々なウィルスがただよっています。 また健康な人の場合、1日約5000個ものがん細胞が発生しているといわれます。 これらの体内に侵入するウイルスやがん細胞など体に悪影響なものを退治しているのが、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)です。 NK細胞はリンパ球の一種であり、人の体内には約50億個もあると言われています。その働きが活発だと免疫力が強く、病気になりにくいと言えます。

ただ、免疫力は強ければよいものではありません。リウマチや膠原病など自己免疫疾患と呼ばれる病気は、免疫システムが体に悪い影響のある物質だけでなく自分自身の体まで攻撃することで引き起こされます。 実験を行ったところ、”笑い”にはこうした免疫システム全体のバランスを整える効果があることも明らかとなりました。 つまり大いに笑えば、がんやウイルスに対する抵抗力が高まり、同時に免疫異常の改善にも繋がるのです。

ではどういう仕組みで免疫力が強くなるのでしょう? 笑うと「善玉」の情報伝達物質である神経ペプチドという物質が生産されます。 間脳という免疫のコントロール機能をつかさどっているところが笑うことによって刺激され、この神経ペプチドが分泌されます。 神経ペプチドは、血液等を通じて体中に行き渡り、NK細胞の表面に付着し、NK細胞を活性化します。その結果、がん細胞やウイルスなどの病気のもとを次々と攻撃するので、免疫力が高まるというわけです。 逆に、悲しみやストレスなどマイナスの情報を受け取ると、NK細胞の働きは鈍くなり免疫力もパワーダウンしてしまいます。

ちなみに同じ笑いでも、無理して笑う作り笑いはどうなるか気になりますよね。実は作り笑いでも同じように身体が活性化され、ナチュラルキラー細胞の働きが活発になるそうです。ただ、できれば無理矢理笑うのではなく、喜んだり楽しんだりするなかで自然に笑えるといいですね。

(1)脳の働きが活性化
脳の海馬は、新しいことを学習するときに働く器官。笑うとその容量が増えて、記憶力がアップします。また、”笑い”によって脳波のなかでもアルファ波が増えて脳がリラックスするほか、意志や理性をつかさどる大脳新皮質に流れる血液量が増加するため、脳の働きが活発になります。

(2)血行促進
思いきり笑ったときの呼吸は、深呼吸や腹式呼吸と同じような状態。体内に酸素がたくさん取り込まれるため、血のめぐりがよくなって新陳代謝も活発になります。

(3)自律神経のバランスが整う
自律神経には、体を緊張モードにする交感神経とリラックスモードにする副交感神経があり、両者のバランスが崩れると体調不良の原因となります。通常起きている間は交感神経が優位になっていますが、笑うと副交感神経が優位になるので、交感神経とのスイッチが頻繁に切り替わることになり、自律神経のバランスが整います。

(4)筋力アップ
笑っているときは心拍数や血圧が上がり、呼吸が活発となって酸素の消費量も増え、いわば”内臓の体操”の状態。静かに過ごすより笑っているほうが、カロリーの消費量が多くなります。さらに、大笑いするとお腹や頬が痛くなるように、腹筋、横隔膜、肋間筋、顔の表情筋などをよく動かすので、多少ながら筋力を鍛えることにもなります。

(5)幸福感と鎮痛作用
笑うと脳内ホルモンであるエンドルフィンが分泌されます。この物質は幸福感をもたらすほか、”ランナーズハイ”の要因ともいわれ、モルヒネの数倍の鎮静作用で痛みを軽減します。



一覧へ戻る
Copyright(c) 2013 sijisuru.com. All Rights Reserved.